2009年04月23日
沖縄の女
タイトルは本文に全く関係ありません。
Kスケ氏の用事が終わるまでちょっと時間が空いたのでロワジールホテルのあたりまで行きました。

天気が悪いし全然きれいに見えないんですけど
夜になると大型客船が港に入ってくる様子とかが客室とかバーから見えるらしく
とってもいいよ、とお勧めされました。
出張で来てる自分がここに宿泊する事はまずありえないけど、
何かの機会に利用してみたいと思います。
沖映通りのジュンク堂書店の前でKスケ氏と合流。
4月24日(明日)オープンだそうです。
西日本一のフロア面積があるとかないとか。
サイトを覗いてみたら
> ★ソフトバンククリエイティブ刊『沖縄力の時代』発売記念
> 野里 洋さん サイン会
> ●日時 5月16日16:00~ サイン会
> ●場所 1F入口エスカレータ前
この本読んだし、この日沖縄にいるなぁ、行ってみようかなぁと思いましたが、
> 当店にてソフトバンククリエイティブ刊『沖縄力の時代』(税込み767円)を
> お買い上げのお客様に整理券を配布いたします。
断念。
僕もKスケ氏も予定していたアポがすべて終了し、あとはレンタカーを返して空港に行くだけ。
時間が空いたので観光でもするか、という事になって首里城に行くことに。
車をとめてまずは玉陵(たまうどぅん)へ。

琉球王朝の王様のお墓です。

守礼門の前。
修学旅行の学生が多いです。
ずんずん進んでいきます。

高台にあるので見晴らしが良いです。
広場に到着しました。

この中に入っていくと首里城が見られます。
だけど中に入るのに大人1人800円かかります。
断念。

景色が素晴らしいです。
よーく見ると那覇空港から離陸した飛行機が写っています。
いい具合に観光してレンタカーを返却に。
夕飯は那覇空港でとることに。
那覇空港でチェックインし荷物を預けて4階のレストランフロアに。
沖縄郷土料理の天龍にて。

スープの濃さとかがわりと自分好みでした。

羽田空港に向けて飛び立ちます。
さらば沖縄。
次は5月11日から3週間弱。
Kスケ氏の用事が終わるまでちょっと時間が空いたのでロワジールホテルのあたりまで行きました。
天気が悪いし全然きれいに見えないんですけど
夜になると大型客船が港に入ってくる様子とかが客室とかバーから見えるらしく
とってもいいよ、とお勧めされました。
出張で来てる自分がここに宿泊する事はまずありえないけど、
何かの機会に利用してみたいと思います。
沖映通りのジュンク堂書店の前でKスケ氏と合流。
4月24日(明日)オープンだそうです。
西日本一のフロア面積があるとかないとか。
サイトを覗いてみたら
> ★ソフトバンククリエイティブ刊『沖縄力の時代』発売記念
> 野里 洋さん サイン会
> ●日時 5月16日16:00~ サイン会
> ●場所 1F入口エスカレータ前
この本読んだし、この日沖縄にいるなぁ、行ってみようかなぁと思いましたが、
> 当店にてソフトバンククリエイティブ刊『沖縄力の時代』(税込み767円)を
> お買い上げのお客様に整理券を配布いたします。
断念。
僕もKスケ氏も予定していたアポがすべて終了し、あとはレンタカーを返して空港に行くだけ。
時間が空いたので観光でもするか、という事になって首里城に行くことに。
車をとめてまずは玉陵(たまうどぅん)へ。
琉球王朝の王様のお墓です。
守礼門の前。
修学旅行の学生が多いです。
ずんずん進んでいきます。
高台にあるので見晴らしが良いです。
広場に到着しました。
この中に入っていくと首里城が見られます。
だけど中に入るのに大人1人800円かかります。
断念。
景色が素晴らしいです。
よーく見ると那覇空港から離陸した飛行機が写っています。
いい具合に観光してレンタカーを返却に。
夕飯は那覇空港でとることに。
那覇空港でチェックインし荷物を預けて4階のレストランフロアに。
沖縄郷土料理の天龍にて。
スープの濃さとかがわりと自分好みでした。
羽田空港に向けて飛び立ちます。
さらば沖縄。
次は5月11日から3週間弱。
Posted by モーリー at 19:24│Comments(0)
│那覇