2009年04月21日
瀬底島から今帰仁のBeach Rock Village
本部港に着いてすぐに瀬底島へ。

fuu cafeで一休み。

中庭の様子です。
前回のIE SOUND JAMBOREEの時にはポスターを貼っていただいたりフライヤを置いて頂いたりしました。
ご挨拶かねて。

その後、本部のコインランドリーで洗濯。
その間に夕飯を。
店の名前は忘れました。

沖縄そば定食 950円だったかな。
ソバとジューシー、もずく、昆布、パパイヤ、ミミガー、ジーマミー豆腐、根菜の酢の物(漬物?)、サーターアンダギー、ジュースと、色々な沖縄食材を楽しめます。
コインランドリーで洗濯ものを回収してBeach Rock Villageへ。
知ってる人は知っている、高橋歩氏が始めた自給自足コミュニティー。
出張3日目にも訪れています。
夏の終わりに名護でBlue Lagoon Festaというイベントもやられています。
現在、代表を務められているA井にご挨拶を。
年齢が同じという事もあり長くお話に付き合っていただきました。
色々と北部の事情など伺いつつ、情報交換など。

暗くてわかりづらいですが、40人くらいのスタッフ、宿泊客がワイワイ飲んでいました。
そのままBARで飲みつつ、テントで泊らせていただきました。
ヤモリ、怖いです。

※写真はイメージです。
怯えながら就寝。
fuu cafeで一休み。
中庭の様子です。
前回のIE SOUND JAMBOREEの時にはポスターを貼っていただいたりフライヤを置いて頂いたりしました。
ご挨拶かねて。
その後、本部のコインランドリーで洗濯。
その間に夕飯を。
店の名前は忘れました。
沖縄そば定食 950円だったかな。
ソバとジューシー、もずく、昆布、パパイヤ、ミミガー、ジーマミー豆腐、根菜の酢の物(漬物?)、サーターアンダギー、ジュースと、色々な沖縄食材を楽しめます。
コインランドリーで洗濯ものを回収してBeach Rock Villageへ。
知ってる人は知っている、高橋歩氏が始めた自給自足コミュニティー。
出張3日目にも訪れています。
夏の終わりに名護でBlue Lagoon Festaというイベントもやられています。
現在、代表を務められているA井にご挨拶を。
年齢が同じという事もあり長くお話に付き合っていただきました。
色々と北部の事情など伺いつつ、情報交換など。
暗くてわかりづらいですが、40人くらいのスタッフ、宿泊客がワイワイ飲んでいました。
そのままBARで飲みつつ、テントで泊らせていただきました。
ヤモリ、怖いです。

※写真はイメージです。
怯えながら就寝。
Posted by モーリー at 23:57│Comments(0)
│北部などその他